top of page
ベーシック10セッションについて

このようにストラクチャル・インテグレーションは成り立っています。
10回で身体の前面・後面・左右・上下・浅層・深層をバランスさせていき、身体の中心垂直軸を明らかにするように行なっていきます。セッションごとに働きかける身体部位が異なり、10回で身体全体へ働きかけることとなるため、全10回で1つと考えられています。
セッションはレシピと呼ばれる手順に沿って、クライアント自身に呼吸や特定の動きをして頂き、共同して進めていきます。
〈各セッションの狙い、働きかける代表的な部位〉
【浅層(スリーブ)へ働きかけるセッション】
・セッション1
身体の前面を伸ばす。
主に胸郭に働きかけ、呼吸を深くします。

・セッション2
身体の背面を伸ばす。
主に下肢に働きかけ、土台を作ります。

・セッション3
身体の側面を伸ばす。
主に身体の横側に働きかけ、session1.2をバランスさせます。

【深層(コア)へ働きかけるセッション】
・セッション4
下肢内側を伸ばす。
主に内転筋群・骨盤に働きかけ、下肢ー骨盤のラインを整えます。

・セッション5
腹部を整える。
主に腹部に働きかけ、より安定感のある姿勢を作り、呼吸をより深くします。

・セッション6
仙骨を自由にする。
主に身体後面から骨盤・仙骨・背骨に働きかけ、重力に対してより滑らかな動きとなるよう整えます。

・セッション7
水平な頭部を作る。
主に、頚部・頭部に働きかけ、これまで整えてきたものを頭部までバランスさせるようにします。

【身体を統合していくためのセッション】
・セッション8・9
これまで整えたものが連動していけるように、
上半身・下半身に分けて統合します。
上半身・下半身どちらを先に行うかはその時の状態で判断します。


・セッション10
全身をまとめ上げていきます。

bottom of page